#2 英語力53(偏差値)のわたしがイギリスで妊娠出産できるのか!?

2020年03月04日 08:09
2021年03月04日

わたしの英語力は53(偏差値)です

・・・この記事を書いている現在イギリスに来て早1年11ヶ月。
英語が話せないまま日本に帰ることになりそうです😇

そんなわたしがイギリスで妊娠出産なんて本当にできたの!?というお話です。

スポンサードリンク

瀬南
瀬南

発音だけはよく褒められるよ✩

宏美
宏美

あんだけ英語勉強してねって言ったのに・・・

※この記事はパートナーの方が英語を話せる前提で書かせていただいております。

スポンサードリンク

結論

結論から言うと、まぁなんとかなります
・・・が、やはり英語力はあるに越したことはないです😇(あたぼう)

実際の英語力がどんなもんかというと、自分でも未知数なくらいできないです。
高校時代は校内偏差値70オーバー(キリッ)というとんでもない偏差値を叩き出したこともあるのですが、全国偏差値に直すと55〜60くらいでした。はい、OBAKA高校の出身です。
学生時代に習ったことなんて9割忘れてるので、今や中学レベルも怪しいくらい。
もしかしたら偏差値53レベルもないかもしれない。
そんなレベルです。

そんなわたしがなんとか妊娠出産乗り越えられたのはやはり夫の英語力翻訳アプリがあったからこそ。

毎回の通院を平日仕事で忙しい夫に付き合ってもらうわけにもいかないので、基本的には翻訳アプリで乗り越えました。

 

スポンサードリンク

妊婦検診はどうするの?

さて妊娠発覚しGPに行ったら間も無く妊婦検診が始まります。
当たり前ですが全て英語で説明されます。
英語が話せないのにどうやって検診を受けるのか?について書きたいと思います。

通訳さんが来ることには期待しない

以前の記事でも少し触れましたが、一応通訳さんに来てもらうことも可能です。
ですが、運が良ければ来てくれる程度に思っておきましょう。

わたしは『次週は通訳さん呼ぶわね!』と言われたのにも関わらず来ませんでした😇

来てくれた時は本当に心強いです。
ただ、人によっては翻訳が難しい言葉もあったりするようなのでそこは言い方を変えてもらってみたり、単語を聞いて自分で調べたりしたほうが安心ですね。

わたしがお世話になった通訳さんは膣トレーニングの話の際『膣』という言葉を説明するのが難しかったようで『おしっこをするところ』と訳していましたw
近いけど厳密に言うと全然違うやつですねw
検診が終わった後に改めて説明してくれたのですが、画像を見せながら「ココに力を入れるってことなんですが…」と説明してくださいました。

おすすめアプリ

Google翻訳

これなしには乗り越えられませんでした。

わたしの住む地域は色々な国の人が住んでいます。
日本人の方も多いです。
そのためなのか分からないのですが、妊婦検診の時に先生の方からGoogle翻訳を使うことを提案してくれることも。

いくつか翻訳アプリはありますが、世界各国多くの人が知っている・使っているであろうGoogleの翻訳アプリをお勧めします。

アプリを起動し、日本語と英語を選択し話している事をリアルタイムで翻訳してくれます。
時々おかしな翻訳がかかることも多いですがそこはうまいこと脳内補完しましょう😇

瀬南
瀬南

妊婦検診は毎回同じミッドワイフが担当してくれるとは限らないので、毎回素直に『I can’t speak English.』『Can I use this?(翻訳アプリを見せながら)』と伝えましょう。

瀬南
瀬南

もし英語の話せる旦那さん(パートナー)やご友人についてきてもらえるのであれば通訳をお願いすると心強いね!

エコー検診は是非パートナーと一緒に

エコー検診は基本2回のみとなりますので、是非パートナーの方と一緒に行きましょう。

妊婦検診は妊婦であるあなた自身の検診になりますが、エコー検診はお腹の赤ちゃんの様子を見るもの。
赤ちゃんがどんな状態でいるか、順調に育っているか、性別はどうかなど『わからなかった』では済まされない事を言われたりもするかもしれません…!

ちなみにわたしはエコー2回目の時に『前置胎盤の恐れがあるかもしれないので3回目のエコー検診もしましょう』という話をされました。
この『前置胎盤かも』というニュアンスの英語がわたしも主人もよくわからなかったため、家に帰ってから必死こいてレポートに書かれた英文を翻訳してましたw

宏美
宏美

日常会話やビジネス英会話は出来るけど、妊娠出産にまつわる専門用語は調べてみてもちんぷんかんぷんだったよ

瀬南
瀬南

普段聞き慣れない英単語ばかり飛び交うので英語が全然わからないあたし一人では絶対無理だったかも

そもそも『前置胎盤』という日本語がなんなのかすらわからない

妊娠出産に関する言葉は英語じゃなくても難しい!
本当に無知だったため、前置胎盤についてもこの後に調べることになるのですが調べたあと本当にひやひやしました。
結果的に前置胎盤ではなかったのですが、英語に限らず知識の準備は必要だなと改めて実感しました・・・。


そんなこんなで妊婦検診自体はGoogle翻訳で乗り越えることがまあ可能です。
わたしが当たったミッドワイフは優しい方が多く、わたしが英語わからないマンと知るとゆっくり丁寧に話してくださる方が多かったです。
翻訳機でうまく翻訳できないし脳内補完もできない…といった場合は言い方を変え何度も説明してくれました。感謝。

でも時々めちゃくちゃ早口で何言ってるかわからないミッドワイフに当たることも😇
根気強く翻訳アプリを使うことを主張し、わからないことは何度も聞き返しましょう!

スポンサードリンク

出産はどうするの?

陣痛が始まっていざ病院へ!そして出産へ!となると、いちいち翻訳アプリ起動して文字打ったり喋ったりなんて余裕はまずありません

基本的には英語の話せるパートナーに通訳を任せて出産に挑みましょう…!!!

そんなわけで、特に事情がない限りは立会い出産をオススメします。

陣痛が始まった

病院に電話しましょう。

わたしは運良く陣痛が始まった時夫がいたため、全て丸投げでした。
もし一人の時に陣痛が来てしまったら心細いですよね…こればかりはわたしも経験しなかったことなのでなんとも言えないのですが(すみません)、まずは英語が話せない旨を伝え、片言でもいいので英語(英単語)でゆっくり落ち着いて状況を伝えましょう。

CHECK

臨月より前、安定期に入ったらこういった場合を予測しておき英単語や説明文を勉強しておくといいかもしれません。
携帯にメモを残しておくとか、目の入るところに付箋を貼っておくとかしておくと安心ですね。

ちなみに一人の時に陣痛が来たらどうするか、というのは事前に夫と話し合っていました。
微弱陣痛が来た時点で夫に電話し状況を伝える夫に帰ってきてもらう夫に病院に電話してもらう

※状況によっては電話してから帰宅してもらう

でもこれは夫の職場が家から30分強の場所にあったから立てられたプランですね。
(特に)臨月に入ったらいつでもパートナーの方と連絡が取り合える環境というのは絶対に作っておきましょう。

瀬南
瀬南

あたしの場合おしるしが来てすぐ旦那に電話してもらい(この時点で出産予定日1週間過ぎてたため)、それが深夜だったため朝まで様子を見て陣痛が来たならまた電話してねと言われたよ

宏美
宏美

そのあと微弱陣痛が長い間続いたんだよね。

7時間くらい経ち少し陣痛が強くなってから再度電話し病院からもカモンと言われたため病院へ行きました!

瀬南
瀬南

陣痛つらいのに『カモン』って軽いよなぁ〜(本当に言われました)

 

正直陣痛なんて始まったら英語話せたとしても電話する余力ないと思いました😇

いざ出産

病院ついてから出産に至るまでの記事はまた別途書くため今回は割愛します。
陣痛を迎え、分娩室に着いてからはミッドワイフの方が入れ替わり立ち替わりで入ってきます。

分娩室に着いてからは陣痛との戦い・・・!

陣痛が来ていない時は携帯ぽちぽちしたり談笑したりするくらいの余裕があるのですが(もちろん個人差あります)、陣痛の波がきたらいちいちGoogle翻訳を起動する余裕なんてありません!!!

英語が話せない方はできればパートナーの方と立ち会い出産した方が良いかと思います。

どうしても立ち会い出産できない、そして英語も話せないという場合は気合で乗り切りましょう
それしか言えなくて申し訳ない限りなのですが、気合です・・・!
ジェスチャーは通じるかと思いますし、簡単な単語を言うだけでも割と理解してくれます。
例えば陣痛が苦しい、痛いといった場合は痛い顔をして(いや本当に痛いので意識しなくともそういう顔になりますが)痛いところをさすりながら『ペイン、ペイン・・・』と言ってみましょう。

ちなみにいざ出産!に差し掛かる頃、いきむ時は『Push!Push!!』と言われます。
Just like when you poop!(ウンチを出すようにいきんで)!!!』とも言われました。
うんち漏らしても恥ずかしくなんてないです。いやそうは言われても恥ずかしいもんは恥ずかしいですが()、Pushの合図が出たら本当にそんな感じでいきみましょう!!!

瀬南
瀬南

もちろん思い切りいきむのはミッドワイフの合図を待ってから。
陣痛が辛くてもまだ赤ちゃんは出てくる準備中なので強くいきまないよう気をつけてくださいね!

英文帳を作っておく

それか、予め想定されうる『言いたいこと』の英文を書いた単語帳のようなものを用意しておくといいかもしれません。

例えば・・・

  • 陣痛が辛いです『Labor pain is so hurts.』
  • 喉が渇いたのでお水をいただけますか?『Can you give me water because I am thirsty?』
  • 子宮口はどれくらい開きましたか?『How long did the cervix open?』
  • あとどれくらいで生まれますか?『How long do I take time to born my baby?』
  • (無痛分娩の場合)麻酔を追加してください『Please add anesthesia.』

などなど。
他にも思いつき次第追記していきたいと思います。

なお、この英文は夫に聞いたりGoogle翻訳に突っ込んだだけのものなので簡易的なものになります。
でも伝わると思うので、自分でいい感じに追加しつつ頑張ってください!!!

宏美
宏美

瀬南ちゃんは完っっっ全に俺任せだったのでこんなものは用意してなかったけど、今思い返すと作ってもよかったと言ってるよ!
あるに越したことはないのでいざという時のために用意しておくといいかもだね!

瀬南
瀬南

ごめんなさい・・・

瀬南
瀬南

もしかしたらご主人の出張中だとか、遠くにいる時に一人で出産に挑まないといけない・・・なんてこともあるかもしれないので英語が話せないなら尚更、出来る限りの準備はしておきましょう!(説得力なくてごめんなさい!)

出産を終え入院生活

無事出産を終えた後は入院生活が始まります。
イギリスの産後の入院は基本1日。帝王切開だったり難産だったりした場合は2日くらいです。
人によって異なりますが、少なくとも1週間入院・・・ということは滅多にないようです。
ちなみに筆者は難産だったため深夜に出産した後2泊2日の入院でした。

入院中、パートナーの方も一緒に泊まれる場合があります(病院に確認してください)。
パートナーの方とお泊まりする場合は通訳は任せて、なるべくゆっくり休みましょう。
ちなみにわたしの場合は夫が翌日仕事だったり早速済ませたい手続き等あったため仕事に行ってもらいました。なので赤ちゃんと二人きりの入院生活になります・・・これがなかなかに心細いw

入院部屋は4〜6人くらいの共同部屋で、カーテンで仕切られています。
みんな赤ちゃんの世話をしたり家族と電話したり思い思いに過ごしていました。


産後は疲れて頭もなかなか回らないものです。


いつもはわかるだろう簡単な英語も頭に入らなかったりします
そんな実体験を紹介しつつ、英語が話せないなりの『こうしておけばよかったかも』をまとめておきたいと思います。

様子を確認しにきてくれるミッドワイフさん

待望の赤ちゃんとの対面後、特に問題がなければその後は離されることなくずっと一緒にいることになります。
が、産後疲れもありなかなか幸せな時間とも言ってられない状態。

この記事を読んでいるということはおそらく英語が話せない方ですよね。
英語が話せない状態で赤ちゃん(第一子の方は特に)のお世話をするってすごく大変です。

入院中、ミッドワイフの方が入れ替わり立ち替わりで熱を測りに来たり痛み止めを持ってきてくれたり、赤ちゃんの様子を聞きにきてくれたりします。

が、何言われてるのか全然わからない😇

そんな時こそ翻訳アプリを活用させましょう。
これでなんとか乗り越えられます。

顔なじみのミッドワイフさんがくることもあるかもしれませんが基本入れ替わり立ち替わりなので初対面のミッドワイフさんが入ってくることもしょっちゅうあります。
やはり英語が話せる体で話してくるので、翻訳アプリを見せながら『Can I use this?』と逐一聞くのがいいですね。
大変ですが頑張りましょう・・・!

が、赤ちゃんのお世話をしながらとっさに翻訳アプリを開くのが難しいということもあるかと思います。
ここで、よく出てくる単語をまとめておきます。

  • Poo(プー)・・・うんち
  • Pee(ピー)・・・おしっこ
  • Breastfeeding(ブレストフィーディング)・・・授乳
  • Nappy(ナッピー)・・・おむつ
  • Aptamil(アプタミル)・・・Aptamilという液体ミルク

よく出てくる単語を理解しておけばとりあえず『あ、このこと言ってるんだな』と脳内補完できますからね。
こちらも思い出し次第追記していきます。

頭が回転しなさすぎて脳内変換もおかしなことになります😇

余力があれば翻訳アプリを使用、余力がなければ頑張って脳内変換(先ほどの『よく出てくる単語』は覚えておくと良いです)で乗り切りましょう!

スポンサードリンク

退院後

1〜2日程度の入院生活を終え帰宅。
今度はミッドワイフ訪問、定期検診、ヘルスビジター(日本でいう保健所の人)の来訪、赤ちゃんのワクチン接種などがあります。

ミッドワイフ訪問

産後すぐ、何日か自宅までミッドワイフが訪ねてきてお母さんと赤ちゃんの検診をしにきてくれます。

授乳がちゃんとできてるか?といったチェックや(授乳を終えたばかりでもミッドワイフの前でやらされますw)赤ちゃんの検査用の注射だったり、体重を測ってもらったり、お母さんの心身の健康状態についての問診があったり。

基本的には妊婦検診とほとんど同じなので割愛します
毎回同じミッドワイフがくるとは限りませんが、運が良ければお世話になったミッドワイフの方と再会できるかもしれません。

定期検診

退院後はまた定期検診(今度は赤ちゃんを連れての検診)がありますが、基本的には妊婦検診と同じように翻訳アプリで乗り切る形でOK。

この時は妊婦検診と違い通訳さんの紹介は一切なかったです。してくれるところもあるのかも?
わたしは夫に毎回ついてきてもらいました。
しかし夫でもわからない専門的な用語が出てくることも多いのでやはり翻訳アプリに頼ることも多かったです。

こちらも妊婦検診とほとんど同じため割愛します。

ヘルスビジター来訪

ちょっと憂鬱になるイベントがヘルスビジター来訪。
赤ちゃんのための『あれしなさい』『これはダメよ』が多く、日本でも新米お母さんをゲンナリさせていることで有名な(?)保健所の人がやってきます。

家の様子を見に来て赤ちゃんを育てるのに適した環境であるかチェックをしにきます。

このイベント自体は産後うつにでもなるんじゃないかと思うほどに非常にゲンナリしますが(赤ちゃんのためを思ってのことなのでしょうがないのですが…)これのいいところは通訳さんをつけてもらえることです。

わたしの場合、ヘルスビジターが来て英語が話せない旨を伝えると『通訳を通すから安心してね!』と通訳さんに電話をしてくれました。
ヘルスビジターの携帯電話での通話を通して通訳をしてくれます。
同時通訳ではなく、例えば

ヘルスビジター『Hello,Sena.』
通訳さん『瀬南さんこんにちは』
わたし『こんにちは、リサさん(ヘルスビジター)よろしくお願いします』
通訳さん『Hello, Nice to meet you Lisa.』

みたいな感じでそれぞれをそれぞれに通訳してくれる感じです。

ただ、ヘルスビジターさんの英語があまりに流暢すぎたり逆になまりがあったりすると通訳さんも訳すのが難しいらしく、時々意思疎通が出来なかったりします。
そういうもんだと思っておきましょう(笑)。

ちなみに、わたしが当たった通訳さんは非っっっ常〜〜〜に感じの悪い人でしたwww
ヘルスビジターからの質問の意図が汲み取れず『これはxxxということですか?』と質問したら『はい?●●●について答えてもらえますか??』という返事が来たり(xxxがわからないから答えられないのに)とか。
あまり臨機応変には対応してくれない方だったようでした。

とはいえ妊婦検診の時の通訳さんは非常に親切で優しく丁寧な方だったので当たり外れがあるかもしれません。

ヘルスビジター来訪でゲンナリしてるところひどい通訳さんに当たってさらにゲンナリということももしかしたらあるかと思いますが、負けずに頑張ってください😂

瀬南
瀬南

この時は旦那不在で、産後の手伝いに来てくれていた母と一緒に話を聞いてたけど心が折れそうになった!!!

宏美
宏美

通訳さんについてもらえただけでもよしとしよう。
無料でやってくれるだけありがたいよ。

瀬南
瀬南

それは確かに・・・

瀬南
瀬南

ここでも通訳さんは無料でつけてもらえるよ。
翻訳アプリ通してだとどうしても手間がかかってしまうけど、実際に会話してる感じで話を聞けるのはありがたいよね。

赤ちゃんのワクチン接種

生後8週間経つと赤ちゃんのワクチン接種が始まります。
この記事を書いてる現時点でワクチンがほとんど終わった状態ですが、わたしは全て夫にもついてきてもらいました。

瀬南
瀬南

お仕事忙しいのにごめんなさい✩

GPで受けることになるかと思いますが、ここでは通訳さんに頼むといったことがおそらく出来なくなるので自力で頑張りましょう。

とは言っても英語が話せるパートナーがいれば通訳してもらい、いなかったら翻訳アプリで乗り切るのは妊婦健診と変わりありません。

ワクチンの説明等があると思うので、『なんのワクチンを打つのか』という事前準備と言いますか事前の予備知識は頭の中になるべく入れておくといいかもしれません。

こちらも、妊婦検診とほとんど同じなので割愛します。

まとめ

以上、英語力53(偏差値)のわたしがどうにかこうにかして産前産後を乗り切った話でした。

なんとかなりましたが、パートナーの協力が第一かと思います。
そして何より、英語は勉強しておいた方が良いですね!!!!!(自戒)

もし夫が一緒に行けなかったら・・・というていでも少し書かせていただきましたが、妊娠/出産は何があるか本当にわからないので事前準備はしっかりとしておきましょう。

わたしと同じような、ご主人の転勤等で急に海外生活が始まった方もいるかと思います。
英語話せないのにどうすればいいの!?友達もいないのにどうしよう!!!と日々悩んでいる方も少なくないかと思います。
この記事が、そんな方のお力に少しでもなれれば幸いです。

瀬南
瀬南

海外生活、また海外での妊娠出産は本当に大変かと思いますが、パートナーの方と乗り切ってくださいね!

宏美
宏美

こんな時どうすればいい?といった疑問等ありましたらお気軽にご連絡ください!
可能な限りどう乗り切っていったかお答えいたします!!!

瀬南
瀬南

相変わらず英語はからっきしなので、英語に関するご質問はお答えできませんがご了承ください・・・

宏美
宏美

今からでも勉強頑張っていいんだよ!!!


記事が役に立ったよ!という方、是非ご感想やシェアよろしくお願いいたします。
Twitter(@studiooooopi)もやっておりますのでどうぞフォローよろしくお願いいたします!

関連記事
当サイトおすすめコンテンツ

漫画を読む

イラストを見る

英国de妊娠出産レポ

お問い合わせ

ご感想、お仕事のご依頼などお気軽にご連絡ください。

M A I L
スポンサードリンク

むらかみ / 村上乃司

英国で妊娠出産を経験し、それを元にした体験レポを書いてます。現在は日本在住。
元漫画家志望で受賞歴・掲載歴あり。今は趣味と時々お仕事でイラストや漫画を描かせていただいています。
最近は漫画背景に使用する3D制作のお仕事も。

イラスト・漫画制作・3D制作のお仕事を募集中です。

スポンサードリンク

応援中

リバース・オブ・リーガル

スポンサードリンク