#2 バーチャルかなちゃんを作ろう

2020年11月26日 19:00

バーチャルかなちゃんを作ろう第2弾。
なかなか自分の趣味に時間が割けないので進捗がものすごく遅い…

スポンサードリンク

前回キャラデザをしましたが、色を含めまだ何かしっくりこない感じだったのでキャラデザをしなおしました。

ちなみに前回のキャラデザはこんな感じでした。

そもそもかなちゃんって誰?って方は当サイトの漫画を読んでください。是非に。

スポンサードリンク

キャラデザ案

前回のがどうもしっくりこなかったので案を練り直しました。

キャラクターデザインって難しいんだなあ。 ワンピースくらいの少し長めの丈のパーカーというところだけは残しつつ、シンプルにしてみたり髪型を変えてみたりいろいろ試していました。

描いては消してを繰り返していたのでもう少し案はありましたがだいたいこの4種に絞りました。

上から下に行くにつれ新しい案なのですが、一周回って戻ってきた感じがありますね()

あくまでも『かなちゃん』なので、かなちゃんから離れすぎたデザインはよくない…ということで、結局かなちゃんって何者なの?というところから考え直すことにしました(今更)。

かなちゃんはやっぱりJKなので、女子高生感を残したい・・・
しかし『春。』で色々なコスチューム(一応学生服ベース)を着ていたように、ある程度のアレンジ感は欲しい。
しかし特に特徴のない制服を着せてしまったのでこれをそのまま使っても面白味がない・・・
ということで、結局ジャージ+制服をイメージした一番下の案を採用することにしました。

キャラデザに関するメモ

髪型はハート型シニヨン+外ハネを採用。
普段通りのボブでも良いのですがかなちゃんベースにしてるとはいえ一応別ボディという扱いなので差別化を。
まあわたしが外ハネ好きなだけなのですが()

パーカーはジャージ感を出すようにしました
ただのジャージだと面白味がないのでパーカーベース、あと前回のデザインで妙に気に入っていたジグザグファスナーを残すことに。
袖は萌え袖をやめ、七分袖くらいの長さにしました。
あとリストバンドも装着しちょっとスポーティな感じに。

靴下はニーハイや左右不対称の長さも捨てがたかったのですがちょっとくどくなってしまうかな・・・と思ったのと、かなちゃんは学校にニーハイじゃなく普通のソックスを履いていたのでこっちの方がしっくりしたのでした。
とりあえずボーダー柄だけ採用。

ラフだとスカート履いてるのですがこれはやめました。

かなちゃんといえばわたしの中ではちょんちょりんなのですが、シニヨンにつけるとちょっとくどくなるのでパーカーの紐をリボンにし、その先っぽにくっつけました。
胸元にリボンがあるとちょっと制服っぽいかなって。

ラフとカラーだとデザイン変わるのですが、ジャージの胸元のマークも大切
これはかなちゃんが作中で着てた『徳』の字が入ってるジャージをイメージしました。
が、ここに徳の字入れるのもあれなので当サイトのロゴマークを入れてもらうことにしました。
胸元にπマーク入れて大丈夫かなと心配になっています。

スポンサードリンク

着彩

そんなこんなで次は色を考えなければならないのですが、これもすごく悩みました。
悩みまくった末、大まかには下の感じにしたいと思います。これこのまま動かしても可愛くなりそうな気がしないでもない。

まだ変更する箇所も多く出るかと思いますが大まかに色分けするとこんな感じかなーという感じ。
あ。リストバンド逆にするかもしれません。

かなちゃんの髪の毛は赤茶色っぽいので、Vかなちゃんはちょっと淡い感じの赤茶にしました。
赤毛にするかピンク毛にするかで悩んでいたのですが、意外と茶色の方が合うんじゃないかなーと結局ガッツリ色を変えるのはやめました。
今流行りの(?)毛先にグラデーションカラーを入れるというのをやってみました。
水色と悩んだのですが明るめのピンクを採用。
ちょっと女の子らしさを出してみました。

お目目は黄緑色に。
かなちゃんはカラーだとお目目が深緑なので、ちょっとアニメチックに明るめの色を採用しました。

服は薄いグレー、そして袖を緑みがかった水色×黄色に。
わたしの好きな組み合わせでもあり、かなちゃんのちょんちょりんをこの組み合わせで色塗ることが多かったので。
始めは制服と同じくリボンを水色にしようかと思ったのですが、リボン(パーカーの紐)は白にしました。
袖にはギザギザの白いラインが入ってます。

リボンの先っぽにちょんちょりんを装着。
これは色変わるかもしれないし、そのまま使うかもしれない(始めはこのちょんちょりんも水色×黄色だった)。

中に着ている服は紺色の予定ですがLive2D用のイラストに描き直す段階で変わるかも。
キャミソールみたいになってますが一応ワンピースなのでパーカージャージと合わせもう少し長くするかも。

靴下は×白と×白のボーダーに。
服より落ち着いた色合いにしたくこの組み合わせになりました。

靴はジャージパーカーの袖の色左右逆版×グレーの組み合わせになりそうですが、この絵だとデフォルメがかっているので清書の際もう少し変わるかもしれません。


やっとなんかしっくりくる感じになったかと思います。
かなちゃん感を失わず、それでいてポップな感じになったのではないかな・・・多分。
次はLive2D用のパーツ分けイラストを描いていきたいと思います。
パーツ分けどうするか悩ましい・・・!

Twitter(@studiooooopi)のフォローもよろしくお願いいたします!
キャラクターデザインやイラストのお仕事も募集中ですので、興味を持っていただけたらWORKからご依頼ください🙇‍♀️

ではでは。

関連記事
当サイトおすすめコンテンツ

漫画を読む

イラストを見る

英国de妊娠出産レポ

お問い合わせ

ご感想、お仕事のご依頼などお気軽にご連絡ください。

M A I L
スポンサードリンク

むらかみ / 村上乃司

英国で妊娠出産を経験し、それを元にした体験レポを書いてます。現在は日本在住。
元漫画家志望で受賞歴・掲載歴あり。今は趣味と時々お仕事でイラストや漫画を描かせていただいています。

イラスト・漫画制作のお仕事を募集中です(詳しくはWORKページをご覧ください)。

スポンサードリンク

応援中

リバース・オブ・リーガル

スポンサードリンク