
#1 バーチャルかなちゃんを作ろう
デビューの予定は全然ないけども。
当サイト掲載中のウェブコミック『春。』の主人公・出落かなちゃんのバーチャルボディを作ってみようという試みです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
前置き
Live2Dが触りたあい!!!
実は作りかけの学生服かなちゃんのLive2Dモデルがあるのですが、ただのJKキャラ動かすのってすごくつまらなくて()放置しておりました。
動くかなちゃん進捗
ちょんちょりんはノータッチなので一旦非表示に。
側頭部と後頭部は素材の描き足しが必要そう。
髪のボリューム増やす。
Zは簡単にできそうなとこまで終わり。
まだXも途中、Yは未着手なので首外れたりしちゃってるけどこれから直します。動くかなちゃん進捗②
— むらかみ (@studiooooopi) August 2, 2020
X,Yの顔の動き追加。
髪揺れの物理演算も追加。
斜め上下向いてるとき特に作画崩壊してるとこあるけどちまちま直していきます。
素材の追加・修正はまだこれから〜
次は身体の動きをやっていきたい所存(全ては娘の機嫌次第)#Live2D pic.twitter.com/jB7h9XkRSH
ちゃんと細かくパーツ分けした全身イラストも用意してたんですがね。
わたしは基本的に1つの作品にあまり時間をかけたくないタイプなのですが、育児に追われていたり体調崩したりでパソコンに向かう時間がどんどん減っていったと同時にやる気そのものが削がれていってしまっていたのでした…
もったいないのでどこかで機会があれば完成させたいような気もしてるのですが、やる気がwww
そこで、どんなキャラクターなら動かすのが楽しいのか考えたところ、もうちょっとキラキラした『THE キャラデザされました感の強いキャラ』なら楽しく動かせるのではなかろうかと、バーチャルかなちゃんのキャラクターデザインをして遊んでいるところです。
サイトの看板娘みたいなのを作りたかったのですが、そういえばわたしは自分の創作漫画にめちゃくちゃ凝ったデザインの施されたキャラクターがいないなと思ったのでした。
要するに作り慣れていない・・・!
ぽっぷこんずの絵柄でご依頼でキャラクターデザインをすることはあったのですが(楽しい)自分用のキャラクターを改めて考えるのって意外と難しいですね。
サイトのトップページのヘッダーイラストにも使ってるけいんちゃん(でかいケインキャンディー持ってる子)みたいなふりっふり衣装を着たキャラクターをデザインするのは好きなのですが…
0から考えるのも楽しいは楽しいと思うのですが、今回は何かと描く機会の多いかなちゃんをベースにキャラクターデザインを起こすことにしました。
かなちゃんは作中でも短いページ数の中色々なコスチューム(?)を着ているので、バーチャルな姿というのもありかなと思ったのです。
安直〜!!!
スポンサードリンク
レッツキャラデザ
出落かなというキャラクターを整理する
とりあえず前々から決まっていたかなちゃんの特徴を整理すると…
- 絶対譲れないちょんちょりん(チャームポイント)
- 髪の毛は赤茶色
- 目は深緑
- 肩につかないくらいのボブ
- 丸っぽい目、睫毛は上を向いてる
- 人懐こい
- 順応性が高い
- パーカーを好む(非公開情報)
- ゆったりした服を好む(非公開情報)
こんな感じでした。
どんな感じにしたいか考える
バーチャルキャラなので髪の色やお目々の色はちょっとファンタジー感を入れてみたいと思います。
と言っても色が変わりすぎるとかなちゃんからかけ離れてしまうので、髪が赤系統で目が緑系統なのは変えずにいきたいと思います。
髪型が全く同じだとつまらないので、ちょっと外ハネにしたいな〜と。
外ハネの髪型大好きなんですよね。
服装はゆったりめのパーカー…
『Vtuber キャラクターデザイン』とかで調べるとパーカーキャラの多いこと多いことwww
まぁそんなことは気にせず流行に乗ったつもりでこれを採用したいと思います。
パーカーのデザインで個性を主張していきましょう。
ラフ1(思うがままに描く)
こんな感じでどうだろうか。
斜めの肩出しパーカーとジグザグのチャックがポイント。
意外と色決めが難しい・・・!
大体衣装を考えるときは大きく使う色を3色+白程度に留めておいているのですが、配色センスが問われる…
ラフ2(真正面)
左右対象に描いたラフその2。
髪がハート型のシニヨンになったり靴下がニーハイになったりしました。
色分けをどうするかモノクロで分けてます。
まだ決めかねているところ。
かなちゃんはヤンキーになったり勇者になったりするので素体を作って別衣装を作るなんてのもありかもしれない。
絶対使わないけど。
そもそもこのデザインもまだ第1案なのでいろいろ変わるかもしれません。
でも考えすぎるとまたやる気なくなる可能性があるのでこれをベースにしつつさっさと決めたいと思います。
とりあえず今回はここまで。
最近は何か完成させるために作るというよりはやりたいことやりたいようにやって、いい感じに進みそうなものだけ完成を目指そうかなとゆるーく創作活動をやっていこうかななんて思ってます。
色が決まったりまた別の案が出たら更新していきたいと思います。
完成に至るかもわからないですが()あたたかく見守ってやってください。
Twitter(@studiooooopi)更新せずにいたら友人から心配のDMをいただいてしまいましたごめんなさい!
ちゃんと元気です。強いて言うと娘抱いて5kmくらい歩いてたら腰痛めましたwww痛いのなんのwwwww
キャラクターデザインやパーツ分けイラストのお仕事も募集中です(モデリングは承っておりません)。
それに限らずイラストのお仕事募集中ですのでどうぞよろしくお願いいたします!